足元を見る
右のキャンバス地のスニーカー、春にCROCSで買いました。
超軽量で履きやすくて愛用してます。
重さはかってみたら141g。 同じ大きさの軽めのナイキのスポーツシューズが227gでした。
CROCSといえば左側のようなサンダルは世の中にすっかり浸透してますよね。
最初はなんだか変な形に思えて、おまけにエスカレーターで履いていたお子さんが挟まれたりして
いまいちの印象だったのですが、まぁお試しに、と思って買ったら履きやすくて、、、
毎年夏場はヘビロテしてます。
もう3回目の夏だと思いますが、丈夫なので来年もさ来年もいけそうです。
私は飾り(ジビッズチャームと言うらしいです)はつけないで履いていますが、可愛い飾りつけている人よく見かけますよね。
ついつい足元を見てしまいます。
「足元を見る」といえば、、、、最近読んだ本より、、、
「これは文字通り、履き物を見るということ。 昔の金融業者はお金を借りに来た人の足元を見たそうです。
どんな草履や下駄を履いているのか?
それで信用できるかどうか、お金を貸していい人物かどうか判断したのです。」
履き物にまで気を配って身ぎれいにしていれば貸してOK。
逆の場合は貸すのを控える。
足元は昔から人物判断の大事なポイントだったようです。
« 意外なことに | トップページ | 日本の夏は、、、 »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1701346/46845767
この記事へのトラックバック一覧です: 足元を見る:
« 意外なことに | トップページ | 日本の夏は、、、 »
今でもそういう事は有るようです。
特に高級料亭とかホテル
足元で客筋の良し悪しを判断する材料の一つとするのだとか!
知らぬ間にランク付けされている(´д`)
こわっ!
投稿: さゆり | 2012年8月28日 (火) 08時02分
高級料亭もホテルも行かないけど、とりあえずかかとの減ったブーツとパンプス、
秋までにお直ししようと思います(汗)
投稿: ゴスマニアン | 2012年8月28日 (火) 14時31分